取引先企業に送る供花の手配について

葬儀の参列マナーや香典については知っていても、供花についてはあまり知らない人も多いではないでしょうか。供花は葬儀の際に祭壇や会場に飾られる花のことで、故人と親しかった人などが送るものです。また、遠方で葬儀に参列できない人が香典の代わりに送ったり、香典辞退の葬儀では代わりに供花を送ったりすることもあります。そして供花には死者の霊を慰めるという意味も込められています。日本では古来より、死者の霊は葬儀が終わるまでこの世にとどまっていると言われていました。そのため遺族や友人などの残されたものたちが追悼の思いを死者に伝え、死者を慰めるものとして花が添えられるようになったようです。

一般のひとが、遺族や友人などの近しい間柄で供花を送ることは少ないかもしれませんが、企業間で取引等の付き合いがある場合は、訃報を聞いて供花を送りお悔やみを表すことが多いようです。スペースや故人の遺志によっては、供花を断るケースがあったり、供花をしなかったりする場合もあるので、まずは事前に連絡して供花を送ってもよいか確認をとりましょう。せっかくの気持ちも、ご迷惑になってしまっては元も子もありません。

ビジネス上の関係者に供花を送る場合は、ヒューモニーで供花を手配するのがおすすめ。法人会員であれば、送料・会館持ち込み料・設置料・スタンド回収・立札、すべて込みの特別料金で利用できます。地域の風習や葬儀社、喪主の意向などに応じて最適な供花を手配してもらえますので、慣れていない方でも安心です。ヒューモニーはインターネット電報サービスを提供している会社のため、弔電とあわせて申し込んでもいいでしょう。

連名で供花を送るケースもありますが、この際は名札をつけておく必要があります。宛名を書く順番も決められているものなので、間違えないようにしっかりと確認しておきましょう。美しい花や故人が好きだった花に囲まれて最後のお別れをするのは、故人への尊敬と遺族への思いやりが感じられます。突然の訃報でも慌てるのではなく、思いを込めた供花を手配するのはいかがでしょうか。